Finali Mondiali Ferrari 2022
1993年から毎年シーズンの締めくくりにチャレンジカップの各シリーズが一同に会するイヴェント、The Final Mondial Ferrari、スクーデリア・フェラーリによるファン感謝祭。30回目となる今年はイモラのアウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリで開催された。パドックにはホスピタリティのモーターホームが並ぶ中、歴代のF1マシンやGTカーが展示されたパディオンの中央に往年のスポーツ・プロトタイプを脇に従え、50年...
無双であれ。〜SUVと呼ぶなかれ〜
9月13日、トスカーナ州ピサ近郊ラヤティコの丘にあるテアトロ・デル・シレンツォという自然の円形劇場の何もない場所に特設の会場を設営して、Ferrari Purosangue(フェラーリ・プーロサングエ)がアンヴェールされた。名前は直訳すると純血、つまりサラブレッドという意味。隠し撮りされた写真がSNS上でリークされたのを受け、予定より早いワールドプレミアとなった。この発表イベントは世界中の主要な顧客が招待され特別な夕べが...
FERRARI CAPITAL MARKETS DAY 2022-2026
6月16日、マラネロにてフェラーリのマーケットプランについて発表された。これはCEOヴィーニャの新体制になってから最初の販売戦略計画。独自性への帰依。2022年から2026年の3年間で15のニューモデルの投入。その期間の全レンジでIconaモデルとスーパーカーは5%、スペシャルモデルは10%。先日ティーザーが公表されたフェラーリ初SUV、Purosangue(プーロサングエ)は、9月に正式にアンヴェールする。平均年間生産数はライフサイク...
Omaggio a Gilles Villeneuve - オマージュ ジル・ヴィルヌーヴ
1982年5月8日、ゾルダサーキットで行われたベルギーGPの事故でヴィルヌーヴが亡くなってから40年目にあたる今年、マラネロや関連のある街でヴィルヌーヴにオマージュしたイベントが催される。命日の8日を前にして市庁舎前の広場に彼がドライヴした312T4が展示され、イタリア国営TVが制作したドキュメンタリー映画がTV放送前にマラネロのシアターでプレミア上映された。また別の日には彼に関連のあった人物が、有名なディディエ・...
Stellantis, "Dare Forward 2030"
ステランティスのインダストリアル・プラン「Dare Forward 2030」にて今後発売されるグループ内ブランドの欧州向けモデルについて言及。グループ唯一の高級ブランド、マセラティが2024年から、プレミアムブランドとなるアルファロメオ、ライチァ、DSが2025年、他のすべてのモデルは2026年からEVのみとなる。マセラティは先日ワールドプレミアを行ったDセグメントSUV、レヴァンティーノことグレカーレはステルヴィオの姉妹車でアル...